TOP › Forums › 使い方全般(Fixing KUSANAGI) › bcache offの状態でdefine('WP_CACHE', true);のコメントアウトを防げますか?
This topic contains 3 replies, has 2 voices, and was last updated by mochi 4 months, 4 weeks ago.
- AuthorPosts
- 2020年9月26日 at 02:53 #654
こんにちは、
ConoHaのかんたんKUSANAGIテンプレートにてWooCommerceを動かしている者です。
サーバー管理素人ですので、何か頓珍漢な解釈をしておりましたら申し訳ありません。WooCommerceという動的サイトを運用するにあたり、カート画面・支払い画面等をbcacheのキャッシュ対象から除外する必要がありました。KUSANAGIプラグインの「キャッシュ除外URL」項に該当URLを挿入したのですが、どうもここの設定はバグで無視されて(相変わらずキャッシュされる)しまうようなので、KUSANAGIのbcacheは無効にして一般プラグインのCache Enablerで代用したいと考えています。
しかしコマンドからbcacheをoffにするとwp-config.phpが自動的に書き換えられ、define(‘WP_CACHE’, true);がコメントアウトされてしまい、CacheEnablerまで使えなくなってしまいます。
現在は仕方なくEnablerの方でadvanced-cache.phpを作成させてからbcacheをonにする(コメントアウト解除)という方法で前者にキャッシュ処理を回しておりますが、実質キャッシュプラグインの多重起動という形になってしまっていてどうにも気持ち悪いので、何か良い解決策がございましたらご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。 - 2020年11月6日 at 14:54 #660
こんにちは、Dipstarさん。
KUSANAGIプラグインの「キャッシュ除外URL」項に該当URLを挿入したのですが、どうもここの設定はバグで無視されて(相変わらずキャッシュされる)しまうようなので
「キャッシュ除外URL」項の設定内容が正常に反映されないとのことですが、
「キャッシュ除外URL」項を編集した後は、「advanced-cache.phpの再生成」を押してファイルの再生成を実行しないと修正が反映されないようになっています。
「advanced-cache.phpの再生成」は実行済みでしょうか?
参考URL:https://kusanagi.tokyo/document/kusanagi_plugin/- 2020年11月15日 at 17:02 #663
ご返信ありがとうございます。
「advanced-cache.phpの再生成」は実行済みでしょうか?
はい。試しましたが、依然キャッシュされてしまいます。
https://shop.jp/checkout.* といったように正規表現を使用しても改善しませんでした。
- 2020年11月17日 at 15:42 #664
https://shop.jp/checkout.* といったように正規表現を使用しても改善しませんでした。
除外URLの指定方法が間違っているのかもしれません。
例えば「https://shop.jp/checkout」というURLの除外設定をする場合は、httpsとホスト名を省略して
「/checkout」のみをキャッシュ除外URLに入れ、キャッシュクリアとadvanced-cache.phpの再生成を行ってみたら上手く行ったりしないでしょうか。 - AuthorPosts
You must be logged in to reply to this topic.