ManA
Forum Replies Created
-
AuthorPosts
-
kusanagiのバージョンはいくつからいくつになりましたでしょうか?
またrootユーザーにてnginx -tを実行した際の挙動はSyntax OKとなっていますでしょうか?
なるほど。参考になる事例の共有ありがとうございます。
僕だったらお金はかかりますが、スナップショットからもう一台たててやってみるとかしてみます。
/home/kusanagi/hogepiyo_html/401/401.htmlというファイルが存在してるのでしょうか?
仮に以下のようなディレクトリ構造だとしたら
/home/kusanagi/hogepiyo_html/401.html以下のように記述したらうまくいくのではないでしょうか。試していませんが。
error_page 401 /401.html;
location = /401.html {
root /home/kusanagi/hogepiyo_html;
}デフォルトページに同じファイル(/var/www/html/index.html)を利用しようとしているのでしょうかね。
ma-to様もさくらのVPSなのでしょうか?
すみません。ちょっとわからないですが、以下はいかがでしょうか。
最終的にはyum -C updateしているようです。
enablerepoを指定しないでyum updateだけの場合はどうでしょう?
mu-plugins/kusanagi-wp-configure.phpの一番下にhhvmのログについて記載ありますけど、それですかね。
少し根本的な話になりますが、hostsファイルを使って設定してはいかがでしょうか。
構築もそのFQDNを使って構築できますし。http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se406523.html
原因はよくわからないですが。
セキュリティグループの設定などはどうでしょう。
そもそもcurlなどで外へアクセスできるのか、そういった確認をしてみてはいかがでしょうか。
-
AuthorPosts