noboru
Forum Replies Created
-
AuthorPosts
-
ありがとうございます。
それも検討したいと思います。マルチサイトで、WordPress以外の古いサイトも同居させる予定で、それがPHP5しか対応していないので、PHP5またはHHVMだと問題無いようです。どうせなら速い方が良いので、HHVMという感じです。
HHVMのCPU100%問題というのがあるようですね。
とりあえず、phpMyAdminで大量のデータをインポートする時はCPUとメモリを強化して、php7に切り替えるなどの方法でしのいでみます。メモリが原因かと思いましたが、HHVMの相性問題もあるようなので、そのあたり何が合わないのかがある程度わかると良いですね。
一つ分かった事があります。
16Gとかにプラン変更をしてみましたが、それでも固まることが多いです。
Topコマンドで見てみると、hhvmが100%占有している状態で数十秒固まります。
ということで、hhvmが原因のようですが、何か対策ありますでしょうか?ちなみに、動かしていたのは、phpMyAdminで、ログインしようとしただけの状態です。
-
This reply was modified 8 years, 8 months ago by
noboru.
Satoruさん
ありがとうございます。変更してみました。いろいろといじっているうちに、速度が上がってきた気がします。
キャッシュが溜まっていなかったから遅いということもあるのでしょうか。。
phpMyAdminへのログインでタイムアウトしたりしたので、アリエナイという第一印象でした。もう少しいろいろと試してみます。
その他、1G環境でのパフォーマンスチューニングについて、何かコツがあればアドバイスいただけると助かります。4G環境についても、セットアップ直後のアクセスの状態です。
すぐに1Gに変更してしまいましたが、いじっているうちにキャッシュが溜まって速くなったのかもしれません。-
This reply was modified 8 years, 8 months ago by
noboru.
4Gプランでセットアップしても変わりませんね。
それどころか、ふつうのレンタルサーバーよりもWordpressのパフォーマンスが激落ちしています。23.850 sec. 156 queries.
initとprovisionを実行して、DBとファイルを戻しただけの状態です。
何が間違っているのかお手上げ状態です。。念のため補足です。
nginxのfastcgi bufferやTimeoutを増やしたり、php.iniの最大容量やTimeoutも増やしてみましたが変わりません。
とりあえず、一旦セットアップ時は4Gに変えてやってみようとしていますが、
通常運転は1Gでやりたいので、どこをチューニングすれば良いかのアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。 -
This reply was modified 8 years, 8 months ago by
-
AuthorPosts