satoru

Forum Replies Created

Viewing 11 posts - 46 through 56 (of 56 total)
  • Author
    Posts
  • satoru
    Moderator

      yum install zabbix-agent を実行してみて下さい。

      おそらくKUSANAGI-7.8.x 以前からKUSANAGI-8.0.xにインストールしたことがあるのだと思いますが、
      ここで、zabbix22-agent から zabbix-agent-3.0.x に変更しています。このアップデート後すぐにリブートした場合、
      zabbix-agent がインストールされない事象が発生します。

      この場合は、手動でzabbix-agent をインストールして下さい。

      satoru
      Moderator

        基本、FQDNはご自分でお持ちのドメインに登録されたホスト名を指定して下さい。
        もちろん、評価・テスト用に適当なホスト名をつけるのは可能です。

        その場合、/etc/hosts ファイル(Windows では c:\Windows\system32\drivers\etc\hosts)に、以下のようなエントリを追加する必要があります。

        
        192.168.10.10 host.example.com

        また、その場合はLet’s EncryptによるSSL証明書は取得できません。

        in reply to: conohaでLaravel #105
        satoru
        Moderator

          それで大丈夫です。
          ConoHaでKUSANAGIのインスタンスをデプロイする場合、以下のドキュメントを参照して下さい。

          KUSANAGI for ConoHa

          また以下の記事で、KUSANAGIでLaravelを動かしているので、こちらも参考にして下さい。

          http://qiita.com/tajima_taso/items/f139eb71423041120247

          in reply to: 追加イメージについての要望 #102
          satoru
          Moderator

            VMwareとqcow2 のイメージは公開されていますが、これではだめですか?

            http://download.prime-strategy.co.jp/kusanagi_cloudn.qcow2
            http://download.prime-strategy.co.jp/CentOS7.2_64_kusanagi7.8.3.ova

            in reply to: wordpressのインストール先の変更 #95
            satoru
            Moderator

              wp search-replace で、DBの内容を置き換える部分で問題があるようです。
              kusanagi ssl –email, kusanagi ssl –cert/–key, kusanagi setting は
              DocumentRoot/wp にWordPressを移動しているとうまく動作しません。

              なお、上記の状態でもDB上のhttp://FQDN/ が https://FQDN/ に変わらないだけで
              Let’s EncryptのSSL証明書が取得でき、NGINXも再起動している状態です。

              もし手動で修正したい場合は、root アカウントで以下のようにコマンド実行して下さい。
              # FQDNは、provision 時に指定したホスト名を指定して下さい

              wp search-replace http://FQDN https://FQDN –path=/home/kusanagi/プロファイル/DocumentRoot/wp/ –all-tables

              satoru
              Moderator

                まず、kusanagi provision 実行直後のDocumentRootをtar ball で固めるなどして下さい。
                その後、wp1、wp2 のディレクトリをkusanagiユーザ権限で作成し、上記tar ballを展開します。

                /home/kusanagi/kusanagi_html/wp1 のようにすると、NGINX/Apacheの設定でDocumentRootを
                変更する必要があります。

                # cd /home/kusanagi/kusanagi_html/DocumentRoot
                # tar zcf ../kusanagi.tar.gz .
                # cd ..
                # mv DocumentRoot wp1
                # mkdir -m 0777 -p DocumentRoot DocumentRoot/wp2
                # chown -R kusanagi:kusanagi DocumentRoot
                # mv wp1 DocumentRoot/
                # tar xf kusanagi.tar.gz -C DocumentRoot/wp2

                上記の手順では、DocumentRoot 以下に wp1 と wp2 ディレクトリを作成しています。
                プロファイル以下に直接作成してもいいですが、DocumentRootを変更する必要がありますし、
                logディレクトリが同じディレクトリにあるので外部からアクセス可能になってしまうので
                おすすめしません。

                この手順では、DBを一つしか作成していないので、別途DBを作成するか、WordPressの設定で
                テーブルのプレフィクスを変更する必要があります。
                また、NGINXの設定を変更しないと、wp-admin のアクセス制限がデフォルトと異なることになるので
                適宜修正が必要になります。

                in reply to: wordpressのインストール先の変更 #90
                satoru
                Moderator

                  kusanagi では、wp-config.php が、DocumentRoot直下もしくはDocumentRootと同じディレクトリにあることを想定していて、それ以外の場所にある場合はコマンド実行に失敗します。

                  ですので、DocumentRoot/wp/wp-config.php を DocumentRootに移動するか、
                  以下のようにhard link を貼っていただければと思います。

                  # cd DocumentRoot
                  # ln wp/wp-config.php .
                  satoru
                  Moderator

                    現象を確認できました。
                    こちら、一部メッセージの修正漏れでした。次回更新時に修正いたします。

                    in reply to: kusanagi nginx 失敗しました。 #81
                    satoru
                    Moderator

                      monit が正常に動作していないかもしれません。
                      以下のコマンドを実行して、monitを再起動してみて下さい。

                      
                      systemctl restart monit
                      
                      satoru
                      Moderator

                        表示上の都合かもしれませんが、貼り付けていただいた部分の「’」の文字がいわゆる半角文字になっていないようです。
                        念のため、実機で半角文字になっていることをご確認ください。

                        od コマンドで確認すると、以下のように表示されるはずです。「’」の上の数字が27になっていない場合、
                        半角文字ではないことが考えられます。
                        その場合、vi コマンドなどで、「’」の部分を手動で置き換えてください。

                        > grep WP_CACHE /home/kusanagi/プロファイル/DocumentRoot/wp-config.php | od -tx1 -c
                        0000000  23  64  65  66  69  6e  65  28  27  57  50  5f  43  41  43  48
                                  #   d   e   f   i   n   e   (   '   W   P   _   C   A   C   H
                        0000020  45  27  2c  20  74  72  75  65  29  3b  0a
                                  E   '   ,       t   r   u   e   )   ;  \n
                        
                        satoru
                        Moderator

                          横から失礼します。
                          以下のコマンドの結果を教えてください。

                          grep WP_CACHE /home/kusanagi/プロファイル/DocumentRoot/wp-config.php

                          初期状態では以下のようになるのが正常です。

                          > grep WP_CACHE /home/kusanagi/プロファイル/DocumentRoot/wp-config.php
                          #define('WP_CACHE', true);

                          bcacheの使用時には以下のようになるはずです。

                          kusanagi bcache onの例)

                          > kusanagi bcache on
                          onにします。
                          完了しました。
                          > kusanagi bcache 
                          bcache は有効です
                          完了しました。
                          > grep WP_CACHE /home/kusanagi/プロファイル/DocumentRoot/wp-config.php
                          define('WP_CACHE', true);

                          kusanagi bcache off の例)

                          > kusanagi bcache off
                          offにします。
                          完了しました。
                          > kusanagi bcache 
                          bcache は無効です
                          完了しました。
                          > grep WP_CACHE /home/kusanagi/プロファイル/DocumentRoot/wp-config.php
                          #define('WP_CACHE', true);
                        Viewing 11 posts - 46 through 56 (of 56 total)