デバイス切替でテーマを設定できない
TOP › Forums › バグ報告と提案(Requests and Feedback) › デバイス切替でテーマを設定できない
デバイス切替でテーマを設定できない
Tagged: デバイス切替
- This topic has 6 replies, 2 voices, and was last updated 8 years, 4 months ago by mamemoyashi. 
- 
		AuthorPosts
- 
		
			- 
2017年3月13日 at 18:30 #163デバイス切替を設定しようと、設定画面を開くも、デフォルトの3つ(Twenty Fifteen, Twenty Sixteen, Twenty Seventeen)が固定表示されていて、他のテーマが選択できません。 自作テーマだったのがマズイのかと思い、公式テーマをインストールし、デフォルトの3つを削除したにもかかわらずこの3つが表示され続けています。 
- 
2017年3月13日 at 18:40 #164wp_sitemanager_device_groupテーブルを直接書き換えることで動作することは確認できました。
- 
2017年5月23日 at 20:07 #208こちらなにか情報はありますでしょうか? 
- 
2017年6月10日 at 15:33 #226こちら再現性はありますか? 
 再現性を確認する方法としては以下の方法があります。・現在のKUSANAGI上でもう一度provisionする 
 → 別の名前で複数回provisionすることで複数のWordPressを稼働させることができますので、これで確認。
 ・別のKUSANAGI仮想サーバーを立ち上げる
 → 個別のサーバーの問題として切り分ける必要があるならこれが確実です。
 ・別のクラウドでKUSANAGIサーバーを立ち上げる
 → 環境依存(特定のクラウドで発生しているバグ)などを切り分ける必要があるならこれが必要です。KUSANAGIプラグインで何らかの症状がでている場合、いくつか原因が考えられます。 ・WordPressを別の場所から移設した 
 → DBをインポートした際にKUSANAGIプラグイン用のデータが削除されたなどが考えられます
 ・KUSANAGIプラグインのアップデートが行われていない
 → MUプラグインはCentOSのyumでもWordPressのアップデートでも更新されないので、kusanagiコマンドによるアップデートが必要です。
 参考) https://kusanagi.tokyo/document/command/#update
 ・プラグイン・テーマの競合
 → これはWordPressで問題点を切り分ける時の最初の手段ですので、プラグインをすべて停止、テーマをデフォルトに変更するところからやってみましょう。詳しくはWordPressのフォーラムにも詳細が書かれていますので参考にしてください。
 参考) https://ja.wordpress.org/support/topic/%e5%95%8f%e9%a1%8c%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88-%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%88%e7%89%88/問題の切り分けを行うことからトラブルシューティングがスタートしますので、問題の発生しなかった状況が分かればまずそれを提示してみてください。 
 仮に何をやっても問題が発生し続けた場合はバグの可能性が高いです、そうなると開発者が調査を始めてくれると思います。
- 
2017年6月13日 at 12:51 #227こちら再現性はあります。 以下再現手順の詳細です。 - さくらのVPSでprovisionと推奨されるセキュリティ設定の「1 wp-config.phpの安全性を高める」と「4 その他、ディレクトリのパーミッションを適切に設定する」を設定 
 -yum update,kusanagi update plugin, WordPress本体のアップデートを行う
 を完了させた段階で、テーマにはデフォルトのTwenty Fifteen, Twenty Sixteen, Twenty Seventeenの3つがあり、Twenty
 Seventeenが有効化されています。ここで、管理メニューのKUSANAGI > デバイス切替 からいずれかのグループを選択すると(https://example.com/wp-admin/admin.php?page=kusanagi-core%2Fcore.php&tab=theme-switcher&action=edit_group&group_id=2 以下、テーマ選択画面)、テーマ欄のプルダウンには「現在のテーマを使用, Twenty Sixteen, Twenty Fifteen」の3つが表示されます。(正常) 次に、テーマのTwenty Sixteenを削除してテーマ選択画面を開くと削除したはずのTwenty Sixteenが存在し、これを選択して保存することができます。(異常) 
  これを選択して、デバイスによるテーマ切替を有効にすると、このようにtheme does not existというエラーが出ます。(エラーが出ること自体は正常) 
  また、適当なテーマを新しくインストールしても、テーマ選択画面でインストールしたテーマが表示されません。(異常) 
   --- 現在さくらのVPS以外での使用予定がないので、他のクラウドでどうなっているかはわかりませんが、さくらの複数のVPSで同じバグが発生しています。 
- 
2017年7月4日 at 18:07 #256再現性のご確認ありがとうございます。 
 KUSANAGIのプラグインが最新かどうかだけご確認いただけますでしょうか。プラグインメニューから必須を選んでいただきますとWP KUSANAGIのプラグインが確認できます。 
 現在の最新バージョンは1.0.20です。よろしくお願いいたします。 
- 
2017年7月4日 at 18:34 #257プラグインのバージョンは 1.0.20です。上記投稿の後にデフォルトのテーマを削除して、自作のPC用テーマ・スマホ用テーマ、McKinley(上記スクリーンショットにあるもので、 /wp-admin/theme-install.phpよりインストール)の3つを残しておりましたが、
 さきほど確認したところ、以下のように「現在のテーマを使用」以外何も表示されなくなりました。 空白になっているのは wp_sitemanager_device_groupテーブルを直接書き換えて使用しているスマホ用のテーマだと思われます。
 
- 
- 
		AuthorPosts
- You must be logged in to reply to this topic.
- Topic Tags
- デバイス切替
